- 東京弁護士会
 - 東京弁護士会 会社法部会
 
パートナー弁護士紹介
A.佐川法律事務所のパートナー弁護士は,いずれも【IPO(Initial Public Offering)支援】と【デューデリジェンス(Due diligence)】を専門とした【企業法務】に10年以上のキャリアがあり,その実績が評価され,上場企業やIPOを目指すベンチャー企業の社外取締役などにも就任しています。
パートナー弁護士 佐藤 未央
経歴
| 平成5年 | 3月 | 青森県立青森高等学校 卒業 | 
|---|---|---|
| 平成9年 | 3月 | 早稲田大学政治経済学部経済学科 卒業 | 
| 4月 | システム開発会社(東証一部上場)に入社し,エンジニアとして勤務する。 | |
| 平成13年 | 6月 | システム開発会社(ベンチャー企業)に入社し,エンジニアとして勤務する。 | 
| 平成17年 | 10月 | 司法試験合格(旧60期) | 
| 平成19年 | 9月 | 弁護士登録 | 
| 9月 | 弁護士法人クレア法律事務所入所 | |
| 平成27年 | 11月 | A.佐川法律事務所にパートナー弁護士として参画する。 | 
所属団体
役職等
社外監査役 平成31年3月~現在
社外取締役 令和3年6月~現在
社外取締役 平成27年5月~現在
社外監査役 令和3年7月~現在
主な著書
- 「新・取締役会ガイドライン」(商事法務 平成23年)
 - 「会社のたたみ方 いちばん最初に読む本」(アニモ出版 平成27年)
 - 「知らないと大変なことになる 会社の個人情報対策」(自由国民社 平成26年)
 - 「借地・借家で困ったとき いちばん最初に読む本」(アニモ出版 平成24年)
 - 「非上場会社の法務と税務」(新日本法規出版 平成23年)
 - 「はじめの一歩『会社の個人情報対策のことならこの1冊』」(自由国民社 平成22年)
 - 「TSR情報誌」(東京商工リサーチ 月1回)
 - 「公益・一般法人 №989」(全国公益法人協会 http://koueki.jp/online/)
 - 「公益・一般法人 №1014」(全国公益法人協会 http://koueki.jp/online/)
 
セミナー・講演等
- 具体事例で学ぶ『IT契約』の基礎知識(一般社団法人企業研究会)
 - 『IT契約』の基礎と実務(株式会社プロネクサス)
 - IT契約における知的財産権のポイント(株式会社MIRUCA)
 - システムエンジニア向け契約書の基礎と法律のポイント(株式会社日本テクノセンター)
 - 契約書の基本的チェックポイント(社内研修)
 - IT契約を巡る紛争事例(社内研修)
 - ハラスメント研修(社内研修)
 





